- 2024年11月12日
軍人の闘争心について
軍人に求められる闘争心は独特であり、戦う為の新たな人格である。自力で闘争心を引き出せるようになる者は稀であり、その者独自のきっかけとなる経験か、良き人との出会いと然るべき行為でも無い限り、自力で闘争心を引き出せる者は皆無と言っていいだろう。世界中から志願兵が集まるフランス外人部隊の新兵を観察していると、軍隊へ志願する以前の経歴次第だが、先進国出身の者ほど非合理で曖昧な精神教育をおざなりにされ、物理 […]
軍人に求められる闘争心は独特であり、戦う為の新たな人格である。自力で闘争心を引き出せるようになる者は稀であり、その者独自のきっかけとなる経験か、良き人との出会いと然るべき行為でも無い限り、自力で闘争心を引き出せる者は皆無と言っていいだろう。世界中から志願兵が集まるフランス外人部隊の新兵を観察していると、軍隊へ志願する以前の経歴次第だが、先進国出身の者ほど非合理で曖昧な精神教育をおざなりにされ、物理 […]
我欲に振り回される者は、自己を律する術を持っていない。そもそも生き方が決まっていないからであるが、習慣が崩れていると我欲に主導権を奪われやすい。習慣すなわちマイルールのある者は、一日の中で、欲望に連敗する自分を認知した時に、習慣が乱れていたことに気づく。
統率の外道と評された特攻。特攻の話になると、必ずと言っていいほどSNSでは論争が起こる。特攻は犬死であると発言する者が現れ、それを否定する者が現れ、個人の思想を土台に、戦略・戦術レベルでの戦果を批評し合う。互いの定義が定まっていないまますれ違い続けるが、そんなことはどうでも良く、ネット戦士達はバーチャル空間で勇敢にバトルする。国内の親米保守勢力は、特攻を抽象化して戦争を美化しようとし、アメリカの属 […]
実戦戦闘で功績を残しうる優れた軍人には、共通の精神力が存在する。戦場の最前線で、戦闘を経験した精鋭部隊の軍人として、精鋭軍人のあるべき姿や精神、特徴についての執筆に挑戦する。 『自分自身で戦争を体験しない限り、今まで述べてきた困難がどこにあるのか、また将軍に求められる天才や非凡な知力は一体どんな性質のものかを理解できない。すべてが単純に見え、必要な知識はすべて浅薄に見え、すべての組み合わせは意味の […]